2015年度 NTリーグ 総括と今後について
2016/03/27(Sun) Category : メンバーみんなへ
2015年3月14日に今年度の活動が終了しましたので、今年度の活動状況を振り返ってみたいと思います
今年度入団された方は、2014年度の活動状況の振り返りもご覧ください→こちらをクリック!!
2015年度のNTリーグのリーグ戦成績は、11勝7敗0分の3位となりました。(詳細は下記のとおり↓↓↓)

7敗の内、2敗は第3節(6月14日)の人数不足での試合棄権に伴う不戦敗です
対戦相手も下位チームということもあって、痛い不戦敗となりました。また、試合の棄権は、対戦相手にご迷惑をおかけすることから、2016年度リーグ戦では発生させないよう、各メンバーはご協力をお願いします。
フォルブルートの各チームに対する総得点と総失点は、このようになっております↓↓↓
①位 1勝3敗 得点[15] 失点[33] vs サンドバックスさん
②位 2勝1敗 得点[16] 失点[21] vs ジャンキースさん
④位 4勝0敗 得点[28] 失点[10] vs アースさん
⑤位 0勝1敗 得点[03] 失点[04] vs 戦極さん
⑥位 3勝0敗 得点[53] 失点[07] vs 新友会さん
リーグ戦上位チームのサンドバックスさんとジャンキースさんには、1試合平均で7、8失点していることになり、失点を平均得点の4、5点程度にできれば勝機が見えてきそうですが・・・
チーム内の成績は、下記のとおりとなっており、打率と本塁打で同率1位はありますが、#13が三冠王に輝きました
≪首位打者≫
1位 [.667] #13
1位 [.667] #21
3位 [.632] #35
≪打点王≫
1位 [18点] #13
2位 [14点] #26
3位 [10点] #14
≪本塁打王≫
1位 [3本] #13
1位 [3本] #26
3位 [2本] #9
3位 [2本] #2
#13には、まだまだ、これからもチームの主力としてご尽力頂かなくてはいけません
さて、今年度のNTリーグ戦の出席者数は、このようになっています↓↓↓

(2015年第3節は試合棄権のためデータはありません。)
昨年度と同様、今年度も3試合において、出席者数が8人以下の状況があり、慢性的な人数不足の解消しておりません。
また、各選手の過去3年間のNTリーグへの出席率は、このようになっています↓↓↓
(ただし、過去3年間連続で出席率0%の者は除く)

今年度の出席率が50%以上の者は、#3、#5、#13、#21、#26、#35、#42、#90 の"8名"で、昨年度は"9名"でしたので、若干減りましたが、70%以上の出席率は"7名"で、メンバーの固定化にはなっていたようです。
逆に50%に満たない者は、#2、#6、#7、#9、#12、#14、#15、#16、#18、#22、#28、#33、#34、#52、#55、#67、#77、#88、#99 の"19名"
で、1度も活動に参加されなかった者は、#7、#16、#22、#28、#34、#55となっております。また、過去3年間連続で出席率0%の者は、#17、#31 の"2名"です。
2015年には、#2、#15、#99の3名、2016年に入って、#0、#30の2名の新入団選手を迎えることになりましたが、昨年度に引き続き、
①チームメンバーの活動参加率の向上
②新メンバーの勧誘(知り合いの野球・ソフト経験者を探す)
の課題をチームの全メンバーが意識する必要がある思います。
2016年度のNTリーグ開幕戦は、4月10日です
なにやら、#77から重大発表があるようなので、みなさん、お集まり頂きたく、ご協力をお願いします
なお、2016年度のNTリーグの運営について、メールでも送信しましたが、ホームページの「部屋」に補足を記載していますので、ご確認ください

今年度入団された方は、2014年度の活動状況の振り返りもご覧ください→こちらをクリック!!
2015年度のNTリーグのリーグ戦成績は、11勝7敗0分の3位となりました。(詳細は下記のとおり↓↓↓)

7敗の内、2敗は第3節(6月14日)の人数不足での試合棄権に伴う不戦敗です

対戦相手も下位チームということもあって、痛い不戦敗となりました。また、試合の棄権は、対戦相手にご迷惑をおかけすることから、2016年度リーグ戦では発生させないよう、各メンバーはご協力をお願いします。
フォルブルートの各チームに対する総得点と総失点は、このようになっております↓↓↓
①位 1勝3敗 得点[15] 失点[33] vs サンドバックスさん
②位 2勝1敗 得点[16] 失点[21] vs ジャンキースさん
④位 4勝0敗 得点[28] 失点[10] vs アースさん
⑤位 0勝1敗 得点[03] 失点[04] vs 戦極さん
⑥位 3勝0敗 得点[53] 失点[07] vs 新友会さん
リーグ戦上位チームのサンドバックスさんとジャンキースさんには、1試合平均で7、8失点していることになり、失点を平均得点の4、5点程度にできれば勝機が見えてきそうですが・・・
チーム内の成績は、下記のとおりとなっており、打率と本塁打で同率1位はありますが、#13が三冠王に輝きました

≪首位打者≫
1位 [.667] #13
1位 [.667] #21
3位 [.632] #35
≪打点王≫
1位 [18点] #13
2位 [14点] #26
3位 [10点] #14
≪本塁打王≫
1位 [3本] #13
1位 [3本] #26
3位 [2本] #9
3位 [2本] #2
#13には、まだまだ、これからもチームの主力としてご尽力頂かなくてはいけません

さて、今年度のNTリーグ戦の出席者数は、このようになっています↓↓↓

(2015年第3節は試合棄権のためデータはありません。)
昨年度と同様、今年度も3試合において、出席者数が8人以下の状況があり、慢性的な人数不足の解消しておりません。
また、各選手の過去3年間のNTリーグへの出席率は、このようになっています↓↓↓
(ただし、過去3年間連続で出席率0%の者は除く)

今年度の出席率が50%以上の者は、#3、#5、#13、#21、#26、#35、#42、#90 の"8名"で、昨年度は"9名"でしたので、若干減りましたが、70%以上の出席率は"7名"で、メンバーの固定化にはなっていたようです。
逆に50%に満たない者は、#2、#6、#7、#9、#12、#14、#15、#16、#18、#22、#28、#33、#34、#52、#55、#67、#77、#88、#99 の"19名"
で、1度も活動に参加されなかった者は、#7、#16、#22、#28、#34、#55となっております。また、過去3年間連続で出席率0%の者は、#17、#31 の"2名"です。
2015年には、#2、#15、#99の3名、2016年に入って、#0、#30の2名の新入団選手を迎えることになりましたが、昨年度に引き続き、
①チームメンバーの活動参加率の向上
②新メンバーの勧誘(知り合いの野球・ソフト経験者を探す)
の課題をチームの全メンバーが意識する必要がある思います。
2016年度のNTリーグ開幕戦は、4月10日です

なにやら、#77から重大発表があるようなので、みなさん、お集まり頂きたく、ご協力をお願いします

なお、2016年度のNTリーグの運営について、メールでも送信しましたが、ホームページの「部屋」に補足を記載していますので、ご確認ください

スポンサーサイト